
「つぼくさクリーム」は国産・無農薬の国産ツボクサを使用した作られた、男性でも女性でも全身に使える日本製シカクリームとして人気ですね!
今回はこの「つぼくさクリーム」について、薬局やドラッグストアなど市販店舗で販売があるのか、お得に購入するならどこが良いか調べてまとめました。
購入をご検討中の方は、是非参考にしてみてくださいね。
記事を読まず結論だけ知りたい場合には、以下が販売店になります。

詳しい調査結果は以下本文をご覧くださいね。
薬局やドラッグストアで買える?
では早速「つぼくさクリーム」の販売店、価格情報(最安値)を調査してみましょう。
まずはお手軽に購入できる薬局、ドラッグストアなどの市販の店舗を調べましたが、残念ながら販売店はありませんでした。
- サンドラッグ
- マツモトキヨシ
- ココカラファイン
- スギ薬局
- ウエルシア
- ツルハドラッグ
- くすりのアオキ
- コスモス薬品
- キリン堂
- 薬王堂
ドラッグストアで販売店が見つからなかったので、ロフト、東急ハンズ、プラザといった大型雑貨店、バライティショップも調べてみましたが、こちらでも販売がなかったです。
ディスカウントショップならどうかとドンキホーテでも探して見ましたが、こちらも販売は無いようですね。
どうやら「つぼくさクリーム」は通販限定で販売になっているようです。
どこで販売があるんだろうと探してみると「つぼくさクリーム」には商品販売専用の公式サイトがありますね!(なるほど、皆さんこちらで購入されてるんだ)
公式サイトを詳しくチェック
では「つぼくさクリーム」の公式サイトを詳しくチェックしてみましょう。

1本100g 1,880円(税込)で送料無料、で購入できます。送料無料というのはいいですね!
返品等に関しては、この「つぼくさクリーム公式サイト」に「弊社運営サイトで直接購入された未開封・未使用のもので、商品ご到着後7日以内に必ずお電話またはメールで連絡いただいたもののみお受けいたします。」としっかり記載されているのも安心できて良いですね。
「つぼくさクリーム」の購入では以下から早速公式サイトをチェックしてみてください。

よくある質問
購入時にはしっかりチェックしておきたい「つぼくさクリーム」の「よくある質問」をいくつかご紹介していきますね。
Q.合成着色料など使ってますか?
A.エタノール、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、鉱物油、パラベン等、一切使用していません。
Q.匂いはどうですか?
A.匂いは柑橘系の香りで爽快感ある香りで、万人から好まれる香りになっています。
Q.他の化粧水とどう違いますか?
A.お肌のしっとり感が全然違います。柑橘系の良い香りで、頭皮にも使えたり万能の化粧水です。
合成着色料を使用していないところが一つ大きな魅力だと思います。
化粧水は主に顔に使うことが多いですが、この「つぼくさクリーム」は頭にも使用できてどんな性別問わず使用できるところもつぼくさクリームのいいところですね。
口コミをチェック
実際「つぼくさクリーム」の使用感はどんな感じでしょうか。
つぼくさクリームを使った人の口コミからポイントをまとめて見ました。
口コミはあくまで個人の感想ですが、購入の際の参考にしてみてくださいね。
- 成分がとてもシンプルで使いやすい
- マスク生活で疲れたお肌にも良さそう
- ややとろみのある乳液に近いテクスチャ
- 伸びが良くみずみずしさも感じる
- 吸い付くような肌触りが嬉しい
- 長続きするしっとり感がある
- 肌に馴染みやすい
- 肌に優しい成分だからかベタ付きがなく、トラブルの心配がなさそうなもが嬉しい
- 自分の肌は比較的敏感な方だと思うが安心して使えている
- きめの粗かったお肌の調子もよくなってきた
- 口周りなどにハリが出てきた感じがするし、そのせいか表情が明るく感じられるようになった
- お肌の質が健康的になってきた感じがする
- 微かに爽やかなハーブが香る
べたつかないなど使い勝手的にも良さそうで、お肌に優しくなじみやすいという声が多いようですね。
さわやかな香り、という点もポイントになりそうです。
使い方は簡単?
次に、このつぼくさクリームをどのように使うのがいいのか、確認しておきましょう。
- 1)洗顔後の清潔な肌を化粧水などで整える
- 2)その後、つぼくさクリームを適量(目安:あずき大~パール大)を取る
- 3)顔全体に優しく馴染ませる。
使い方はいたって簡単。
普通に使うだけになりますね。
乾燥が気になる部分には、さらに少量ずつ取って、手のひらで優しく押さえて保湿して使うのが良いようです。
つぼくさクリームの効果やポイント
では、つぼくさクリームの効果やポイントをみておきましょう。
乾燥肌の人でも安心して使えるように考えられたこの「つぼくさクリーム」。
いろいろなポイントがあるようです。
アーユルヴェーダハーブ園だからこそできる国産・農薬不使用製品
この「つぼくさクリーム」を作っている「しまのだいち」は国内の自社農園で、農薬を使わずに、つぼくさ・ホーリーバジルなどを育てています。

国産・農薬不使用の希少ハーブをたくさん使用しているからこそ、安心な製品が作れるんですね。
アーユルヴェーダハーブの4つの力
「つぼくさクリーム」には4つの力と言えるアーユルヴェーダハーブが配合されてます。
その4つとは以下になりますね。
- ゴツコラ(エイジングケアハーブ):
肌荒れを防ぎ、肌を整えます。お肌への潤いも与えてくれるんですね。 - トゥルシー
(ハーブの女王、万能ハーブ):
お肌に潤いを与え、キメを整えてくれます。乾燥を防ぎ、ハリとツヤにも効果的なんだとか。 - 月桃(エイジングケアハーブ):
月桃って何か響きに高級感がありますね。肌荒れを防ぎ、肌の弾力やハリを保ってくれるようです。 - モリンガ(奇跡の木):
肌に潤いを与え、保護してくれます。乾燥を防ぎ、肌にツヤを与えてくれるようです。
ちなみになぜモリンガが奇跡の木と呼ばれるのか調べてみると、9種類のアミノ酸やポリフェノール、食物繊維など豊富な栄養素を含んでいて、1年で3メートルも成長するその生命力からのようですね。
さらに嬉しい6つのフリー
つぼくさクリームはお肌のことを考えて以下の6つの成分フリーになってます。
・エタノール
・香料
・着色料
・鉱物油
・紫外線、吸収剤
・クルエルティ
製品づくりにおいて、使う人のお肌をよく考えていることが分かりそうですね。

今回のまとめ!
今回は「つぼくさクリーム」はどこで売っているのか、販売店や最安値情報を中心に徹底調査してみました。
つぼくさクリームは市販での販売はなく、公式サイトで取り扱いあり!
今では韓国発シカクリームが多く出回っていると思いますが、この「つぼくさクリーム」は日本国内、自社農園栽培の国産ツボクサを使用した日本製シカクリーム。
やっぱり日本製というのは安心できてうれしいポイント。
伊豆大島や与論島で栽培した安心のこだわり原料を使用して、ハーブ園が直接プロダクトしたナチュラル系コスメになりますね。
「つぼくさクリーム」の購入では、早速以下から公式サイトをチェックしてみてください。

コメント